2024年3月1日金曜日

GPSモジュールAT6558を試す

 m5のGPSユニットは安くなく、サイズも大きいので、aitendoの安いモジュール(AT6558)を使えないか試してみる。
https://www.aitendo.com/product/17122
今は税抜き\900と、m5の半額で買える。
ただし、アンテナは別で必要。

chinaの主張を感じる

aitendoから拝借
この画像がめちゃくちゃ役に立つ

汚い配線だが気にしない
とりあえずV,G,RX,TXだけ繋ぐ

早速仮配線し、atom matrixで繋いでみる。

小さくて便利
このチップは3.3Vでないとダメなので、5Vのボードとは繋げない

極々シンプルなプログラム

まずはアンテナ無しで試してみる。
結果、以下のようなメッセージが出る。
電波が拾えずうまく繋げていないことがわかる。

$GNGGA,,,,,,0,00,25.5,,,,,,*64
$GNGLL,,,,,,V,M*79
$GPGSA,A,1,,,,,,,,,,,,,25.5,25.5,25.5*02
$BDGSA,A,1,,,,,,,,,,,,,25.5,25.5,25.5*13
$GPGSV,1,1,00*79
$BDGSV,1,1,00*68
$GNRMC,,V,,,,,,,,,,M*4E$GNVTG,,,,,,,,,M*2D
$GNZDA,,,,,,*56
$GPTXT,01,01,01,ANTENNA OPEN*25

続いて、アンテナを繋いでリトライ。


ちなみに、このアンテナは特価品で\199のもの。
もうすぐ無くなりそう。
https://www.aitendo.com/product/17558

アンテナを繋ぐと、起動して少し待てば衛星と繋がり、時間や座標を正しく知らせてくれるようになる。

$GNGGA,142138.000,3xxx.1177,N,1xxxx.6385,E,1,10,1.1,4.0,M,0.0,M,,*79
$GNGLL,3xxx.1177,N,1xxxx.6385,E,142138.000,A,A*49
$GPGSA,A,3,13,11,06,29,30,07,36,20,35,,,,2.1,1.1,1.8*32
$BDGSA,A,3,19,,,,,,,,,,,,2.1,1.1,1.8*21
$GPGSV,3,1,11,06,38,135,15,07,30,071,18,09,,,25,11,76,126,17*42
$GPGSV,3,2,11,13,46,214,37,15,14,233,,20,66,000,24,29,22,308,22*7C
$GPGSV,3' 
※xで緯度経度の一部を塗りつぶしています

思ったより簡単に動く。
これで小型化・安価化を達成できそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿